ゆとり、会社やめるってよ

アメシン。一部上場企業を退職した20代ゆとり。仕事関係、お笑い、書評、スポーツ情報など、綴ります。

睡眠障害で悩んでいる僕が、自立支援医療制度に申し込んできた

昨日、自立支援医療制度に申し込んできた。

以前、心療内科を受診した記事を書いたが、僕は睡眠障害パニック障害とやらで、2週間に1度のペースで、心療内科に通っている。

ameshin.hatenablog.com

 

今まで、ブログを読んで頂いている方なら、ご存知かとは思うが、僕は一部上場企業の社畜から、自宅警備員にジョブチェンジしたゆとり野郎である。社畜時代に積み重なったストレスは、思いのほか大きく、僕は処方される睡眠薬がないと、今のところ眠れない生活になってしまっている。だから、定期的に心療内科に通って、薬を貰う必要があるのだ。

 

しかし、僕の現在の身分はニート。貯金があるとはいえ、現在のところ収入源はなく、散財できる余裕はない。こういった僕のような人の為にあるのが、 自立支援医療制度」である。

 

自立支援医療制度とは?

自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。対象者は、精神通院医療:精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継続的に要する者。(厚生労働省HPより引用)

 

まあ、難しい言葉が並んでいるが、これは、要するに、心身の病気を抱えている人は、医療費を安くしますよーって事。一般的に、成人の医療費負担って3割じゃないですか?でも、この自立支援医療制度だと、自己負担が1割で済むんですよね。1割ですよ?めっちゃ助かるんですよ。

しかも、僕の場合、大阪に住んでいるので、実は本人負担かからないんですよ。というのも、大阪府内の市町村国民健康保険加入している人は、医療費にかかる自己負担1割も公費で給付されるため、本人負担が発生しないとの事。

 

やったああああああ!!!!!!って感じです。

いや、こう言うと、生活保護を受給してパチンコに明け暮れている人みたいに誤解されるかもしれないが、この制度には本当に感謝である。精神的な病気を患った事のある人であれば、理解して頂けると思うが、本当に日常の生活が大変なのだ。まともに寝れないし、急に動悸が酷くなったり、冬にも関わらず大量に汗をかいたり、自分でもどうする事もできないから、どんどん疲弊していく。僕の場合、半年近く、3時間ほどの睡眠で仕事をしていたから、本当にきつかったのだ。

 

上記に書いたように、僕は結構症状が酷かったようで、2週間に1度は、受診するよう医者から言われている。出来れば1年間は通う必要があるとの事だった。そうなると、医療費が心配だったので、この制度のおかげで、少しは安堵できた。

 

いざ、申し込みへ

これは、役所に申請すればOKとの事。正確には、自分の住んでいる区の「保健福祉センターの窓口」に行けば良い。

 

<持ち物>
申請書 
(窓口でも記入可)
②医師の診断書
➂保険証
④印鑑

 

持ち物だが、絶対に必要なのが、医者の診断書。これは心療内科・精神科に通っていると、担当の医者から説明があるハズだ。不正な申請を防ぐ為に、医者が病気であると判断した証拠が必要になる。あとは、保険証と印鑑がいる。申請書は窓口でも記入できるので、なくても大丈夫だ。

 

とりあえず、上記のものを用意して窓口へ行くと、申請書を記入するように言われる。記入内容は、自分の名前、住所。あとは、通っている病院と薬局の名前・住所・電話番号ぐらいだ。あっ、今年から役所の申請書などは、マイナンバーを記入する必要があるので、要注意。

 

役所の手続きじたいは、15分ほどで終了。だいたい2週間ほどで、「受給者証」「自己負担上限額管理票」が送られてくるとの事。

 

まとめ

心療内科や精神科って負のイメージが先行しがちだが、本当に悩んでいる人は、気軽に足を運んで欲しい。こういった医療制度もあるので、費用も抑える事ができる。意外と申請は簡単だった。僕みたいな汚物でも出来たので、皆さんなら楽勝で出来るハズ。僕は通院してから、だいぶ快調気味なので、もし皆さんも心身に異常があると感じたら、早めに病院へ行く事も考えよう。終わり。

災害が発生すると、なぜ不謹慎なツイートをする輩がいるのか?

f:id:ameshin:20160416193026j:plain

14日、突如、最大震度7地震が熊本を襲った。
東日本大震災のような激しい揺れが起こり、家屋が倒壊するなど、予期せぬ自然の脅威に、混乱に陥った。16日にも、再び大きい地震が起こっており、今もなお予断を許さない状況が続いている。

<熊本地震>異例の続発 九州の内陸部地震では過去100年で最大規模 被害甚大 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

熊本地震は16日が最大だった 今後のために知っておくべき「前震・本震・余震」 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

阿蘇神社、楼門も拝殿も倒壊 神職「パニック状態」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

実は、僕の従兄弟が、熊本に住んでいるので、非常に心配だった。震源地に近かった事もあり、家の中はめちゃくちゃになったそうだが、皆無事だったとの事で、安堵した。ただ、彼女の親戚も熊本に住んでいるのだが、こちらは避難生活を余儀なくされているようだ。彼女の親戚も、怪我はなく無事だったとの事で、ホッとしたが、避難所ではやはり不安に襲われている状態とのこと。

 

僕も彼女も、熊本には所縁があるので、今回の地震はショックだった。何度も観光に訪れた事があるし、まさか九州でこのような大規模な地震が起こるとは夢にも思わなかった。崖崩れが起きたり、阿蘇神社が倒壊、熊本城の石垣が崩落するなど、想像以上の被害が発生しているようだ。

 

現在の被害状況と、津波の心配

現時点で、確認されているだけで、死者は34名。
これ以上の犠牲者が出ないよう、一刻も早い救助が望まれる。東日本大震災と比較すると、津波が発生しなかった事だけは、不幸中の幸いだった。東日本大震災では多くの犠牲者が出たが、そのほとんどが津波によるものだった。

溺死:90.64%(14,308体)
圧死・損傷死・その他:4.23%(667体)
焼死:0.92%(145体)
(wikipediaより引用)

圧死や損傷死も、津波による瓦礫が原因との事で、いかに津波が脅威的なものかが分かる。今回、津波が発生しなかったとはいえ、九州の内陸部地震では過去100年で最大規模との事で、危険な状態である事に変わりはない。

 

なぜ災害が発生すると、不謹慎なツイートをする輩がいるのか?

東日本大震災でもそうだが、このような窮地にも関わらず、不謹慎なツイートをする輩は存在する。確かに、過敏になりすぎている風潮はあるかもしれないが、デマを拡散させたり、思慮の足りない発言をしたりと、不謹慎なツイートをする人は、少なからずいるのだ。

 

ジェフユナイテッド千葉の比嘉選手

f:id:ameshin:20160416193813j:plain

twitter.com


民進党の公式アカウント

f:id:ameshin:20160416194434p:plain

f:id:ameshin:20160416194453p:plain

 

他にも、「イオンモール熊本で火災発生(実際は花火大会時のもの)」、「動物園のライオンが逃げる」など、根も葉もない悪質な画像が出回った。イオンモールの件に関しては、真偽が不確かなまま、フジテレビが報道してしまい、混乱を助長させる形となってしまった。

 

f:id:ameshin:20160416195101j:plain

f:id:ameshin:20160416194821j:plain

 

僕も親戚が被災している事もあり、適当なデマを流したり、不謹慎な発言をする人が許せない。こういった混乱に乗じて、悪意のあるデマを流す人は、よっぽどの暇人なのだろうか。おそらく、自分が災害の蚊帳の外にいる事で、危機的意識もなく、安易な気持ちで、流しているのだろう。


今回、比嘉選手の発言が叩かれる事になったが、有名人だからこそ、発言には注意する必要がある。仮に、元気な姿を見せる事を目的に発信していれば別だが、今回はおそらくそうではないだろう。「バカッター」と揶揄される事も多いTwitterだが、状況を踏まえた上で、常識をわきまえた発言をしないといけない。

 

こういったTwitterでの問題は、危機的意識の低さが原因だ。何が悪くて、何が良いのか、その基準を理解していない人が、こういった不用意な発言をしてしまう。今回のような大規模な災害では、自分が被災者だったら、という気持ちを忘れてはいけない。それを考慮した上で、発言する必要がある。

 

東日本大震災でもそうだったが、情報は何より大切だ。こういった災害が発生した際は、テレビやSNSを通じて、家族の安否、地震の状況などの情報を入手するしかない。安全圏にいる僕は、情報の真偽を正常な思考で確かめる事ができるが、パニックの中にいる被災者にとっては、そういった偽の情報を鵜呑みにしてしまう可能性もある。だからこそ、こういったツイート・発言をする人の神経が分からないのだ。

 

まとめ

とにかく、これ以上の被害が発生しない事を願う。避難されている方も大変だとは思うが、本当に頑張って欲しい。あえて明日からは、地震の事は触れず、今まで通りのブログを書いていくが、心配でならないし、皆さんの安全を祈っている。以上。

 

約3年で退職した僕が思う、社会人の二次会はいらない説

f:id:ameshin:20160414171640j:plain

こんばんわ、どうも僕です。

4月になり、色々と皆さん環境が大幅に変わったと思う訳ですが、どんな感じでしょうか?クラス替えがあったり、全く違う環境に飛び込んだり、社会人になったりと、皆さん多忙な日々を送られているかと思います。

そして、この季節になると、当然のように、歓送迎会などが盛んにある訳ですが、僕はどうしても言いたい事があるのです。世間に訴えたい事があるのです。

 

それは、二次会いらなくね?という事である。
学生の方はいまいちピンとこないかと思うが、社会人の飲み会は二次会が必須だ。二次会の内容は、もちろん会社によって様々だが、だいたいはスナックだとかキャバクラに連れて行かれるパターンが多い。僕は、毎回この二次会が苦手で、ストレスが溜まっていた。そこでは僕は、パワプロの顔で言うと紫。常に反吐が出るほど、絶不調だった。

 

なぜかは分からないが、必ず社会人の飲み会になると、「二次会行こうぜ」的なノリになる。それはもうサザエさんに出てくる中島の「磯野、野球しようぜ」ぐらい自然で、逆らえない暗黙の了解みたいになっている訳だが、こういったものは悪しき慣習だと思うのだ。

 

二次会が嫌いな理由

①とにかく長い
そう、拘束時間が長いのだ。社会人の二次会を僕は舐めていたのだが、普通に深夜までやるし、酷い時は平日だろうが、夜中の2時頃まで付き合わされる事もある。課長・部長クラスになると、二次会も楽しいかもしれないが、新人にとっては、常に気を遣い続けなければならず、地獄の時間となる。

 

②上司からの説教
これは流れ弾のように、急に説教をされる事がある。どこの職場でも酒癖の悪い人はいると思うが、僕の場合、酔うと仕事に熱くなるタイプの上司がいた。その人の隣になると、急に飲みの席でのマナーや、仕事の態度であったり、注意される事も多かった。本来は、そういった教えは真摯に聞くべきかもしれない。しかし、ゆとりのカリスマを自称している僕は、ムーディー勝山のように、右から左へ受け流していた。自分でも可愛げのない奴だったと、今では少し反省している。

 

③カラオケが苦痛
僕はカラオケが苦手だ。単純に音痴だからである。ただ、二次会ではカラオケを強要される事が多い。学生の頃と違って、「歌わない」という選択肢はない。これはテストに出るので、覚えて頂きたいが、社会人の新人というのは、ドラゴンボールヤムチャよりも、か弱い生き物なのである。断るなんて事は出来ない。スナックなどでは、基本的にカラオケが出来るようになっているが、僕はこのせいで、スナックがまあまあ嫌いになった。スナック恐怖症である。スナックで働いている人には大変申し訳ないが、トラウマしかない。

選曲もめちゃくちゃ困る。上司の世代に合わせた歌にするのか、逆に誰もが聞いた事のある流行り曲を入れて盛り上げるのか、そこにはセンスが問われるのである。僕の先輩で、営業の為に生まれてきたような人がいたのだが、その人のカラオケの盛り上げ方や気配りは凄まじく、僕には真似できないと思ったものだ。

 

④上司のノリに困る
これはあくまで、僕の体験談になるが、テンションがマックスになった時に、全裸になる人がいた。ガチの全裸だ。生まれた時の姿そのままに、全裸で熱唱するのである。これで一部上場企業の部長なのだから、驚きだ。頭がキレルし、部下からも信頼される人だったが、全裸になるのだけは、勘弁して欲しかった。
想像して欲しいが、アスリートの綺麗な肉体とかじゃなくて、50歳ぐらいの男の全裸を見るのは、結構きつい。危うく吐きそうになるレベルだった。

 

⑤二次会という響き
これも完全に僕の偏見になるが、二次会という響きが嫌いだ。これはハナから一次会を抑える気満々にように聞こえるのだ。一次会に失礼である。一次会しか参加できない方もいるし、一次会で100%を出そうとしている方もいるのだ。というか、単純に二次会あるって思ったら、素直に一次会を楽しめない。「はああぁああ、この後二次会か…」と憂鬱になりながら、一次会を過ごしているのである。辛い。

 

二次会のメリット

①親睦を深める事ができる
気心のしれた人達だけであれば、二次会に行く事で、関係が良くなるかもしれない。実際、若手社員だけの二次会とかは、愚痴をこぼしあったり、楽しかった記憶がある。ウーマンラッシュアワーの村本さんばりに、バンバン文句を吐き散らしていたし、日頃のストレス発散にもなっていた。

 

・・・・ヤバい。1つしか思いつかない。

 

まとめ

 社会人って大変。ゆとりの戯言と思って結構だが、やはり二次会、三次会はいらないんじゃね?と思う。男の若手社員が、「若手だから」という理由で、その条理がまかり通るのが当たり前のように、見世物になるだけの、つまらん飲み会になる事が多いのである。完全に僕の独断と偏見でボロカスに言っているが、「それも仕事」と言われればそれまで。

 

ただ、営業をしていて痛感したのは、いくら仕事が出来ても、人付き合いが上手くないと、厳しいなという事。飲み会などで、上司や他部署の課長・部長と仲良くしている人は、何かトラブルがあった時に、やはり周りが率先して助けてくれる事が多い。仕事を円滑に進める為には、いかにコミュニケーションを深めるかが大事だが、それを促進する材料として、酒の力を借りる事は正解だと思う。

 

もし、これを読んでいる学生や、新社会人の方は、今のうちにカラオケとか練習しておこう。最初は飲み会の度に、ゲッソリするかと思うが、自然と慣れてくる。スナックのオブジェかと錯覚するぐらい、何も喋らず、酸素と友達になっていた僕が言うのだから間違いない。皆さん、頑張って下さい。以上っ!

1番無難な異性へのプレゼントは何か?問題【恋愛】

こんばんわ、どうも僕です。

今回の記事は恋愛コラムという形で、皆さんに役立つ情報を提供したいと思う。
このコラムを公開する事によって、女性からは「何様やねん」とツッコミを受けまくり、男性からは汚物を投げられ、「抱かれたくない芸人ランキングの46位ぐらい」に僕は選ばれる可能性がある。芸人でもないのに、だ。

 

しかし、僕は言いたいのである。そこら辺の意識高い系の学生よりも、役立つ情報を提供したいのである。という訳で、今回のテーマはこちら。

 

1番無難な異性へのプレゼントは何か?

誕生日やクリスマス、異性にプレゼントを贈る機会があると思うが、一番無難なプレゼントは何か、非常に悩ましい問題であると思う。

 

特に困るのは、「友達以上恋人未満」の異性に贈る場合である。数万円もするアクセサリーなどは重すぎるし、かと言って、安すぎるプレゼントを贈ると失礼な気がするしで、プレゼント選びは簡単そうで実は難しい。

 

だが、僕は気づいたのである。
これを閃いた時、僕は自分のあまりの聡明さに鳥肌を覚え、20年ぶりにう〇こを漏らしそうになった。25歳にも関わらず、だ。

頭の悪い僕がフル回転させて考えた、その無難なアイテムとは、 「生まれ年のワイン」である。今、鼻で笑った方が数人いると思うが、聞いて頂きたい。

 

ワインを選ぶメリット

まず、「ワイン」はオシャレである。
大人が嗜むものとして、高級感があるものとして、認識されている。「ただの酒好き」と、「ワイン愛好家」では、大きな差があるのを、ご理解して頂けるだろうか。

 

それに加えて、「生まれ年」。
このさり気ないオシャレ感、気遣いである。これによって、「希少価値」が高まり、プレゼントとしての相乗効果が生まれるのである。

f:id:ameshin:20160412210230p:plain

これは、実際に僕が贈ったワインである。
とある女性の先輩が誕生日という事もあり、プレゼントで「生まれ年のワイン」を渡したのだ。僕のくせに、だ。「歩く公害」、「かろうじて哺乳類」と呼ばれる僕のくせに、だ。

この時の僕は、ワインだけに自分に酔いまくり、俺って素敵やん?、と島田紳助ばりに自分を褒めちぎった。自分に泥酔していた。自己満足がハンパではなかった。

 

とりあえず、お酒が飲める20代の男女であれば、結構な確率で喜んで頂けると思うのだ。(値段も安ければ1万円以下で買えます)

 

この「1番無難なプレゼントは生まれ年のワイン説」は、30代以上の男女で成立するかは、保証できない。年齢に敏感になる世代の方に、生まれ年のワインを贈るのは、非常に危険だ。嫌味と思われるリスクが高い。


したがって、保証できるのは20代限定という事になるが、どうしても、恋人や異性の友達のプレゼントが選べないという方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

※ちなみにですが、 「シエル・エ・ヴァン」 という通販サイトで、簡単に購入出来ます。検索画面で「生まれ年 ワイン」で検索すれば、すぐに出てきます。


という訳で、コラムっぽく書いてみたんですが、完全に自己責任でお願いします。「ワインてwwプレゼントにワインてwww」とか言われてショックを受けた等の、クレームには対応致しかねます。

 

まとめ

女性へのプレゼントって難しいよね。気持ちが大事とはいえ、やっぱりそれなりの物を贈ってあげたい。だって男の子だもん。もしプレゼント選びに悩んでいる方がいれば、「生まれ年のワイン」をご検討してみてはどうでしょうか?

【観光】京都にある伏見稲荷大社に行ってきた

こんばんわ、どうも僕です。

土日は、僕のくせに、彼女とデートしていて、更新できませんでした。今は自宅警備員として多忙な日々を送っているゲスな僕ですが、こう見えて、遠距離恋愛中なのです。日曜日に、京都の伏見稲荷大社に行ってきたので、そのアクセスとか感想とかまとめたいと思います。

 

伏見稲荷大社とは?

全国に3万社あると言われる稲荷神社の総本宮。参拝路に無数に並ぶ朱色の「千本鳥居」が有名。

 

f:id:ameshin:20160411150654j:plain

京都は観光名所が多い事で知られているが、清水寺や、八坂神社など、修学旅行などで訪れた人も多いかもしれない。僕は社畜時代に、京都に住んでいた事もあって、京都の有名な観光名所は、ほとんど訪れたんですが、その中でも、伏見稲荷大社は絶対に抑えておいて欲しいポイント。
日本史のテストで平気で20点とか叩きだしていた汚れの僕でも、感動するレベルです。前回訪れた「厳島神社」のように、伏見稲荷大社は、そこだけ現世と切り離されたような、別世界と錯覚する厳かな雰囲気があって、行けば必ず魅了されるハズです。

 

楽なアクセスは?

公式サイトにも書いてるが、「京都駅→稲荷駅が最も楽なアクセス方法ではないだろうか。京都駅から、JR奈良線稲荷駅まで、乗車時間はわずか5分ほど。乗り換えもスムーズにいける。


なぜ、このアクセスが1番楽かというと、稲荷駅から降りてすぐ目の前に、伏見稲荷大社があるんですよ。一応、他のアクセス方法として、京阪本線の「伏見稲荷駅」下車のコースもあるんですが、それだとちょっと歩かないといけないんですよね。5分ぐらい。でも、稲荷駅下車のコースだったら、徒歩30秒とかのレベルなんで、断然そちらがオススメです。googleのナビがないと生きていけないぐらい、方向音痴の僕でも、余裕で辿り着いたので、交通アクセスは、「稲荷駅下車」が良いかと思う。

 

f:id:ameshin:20160411150441j:plain

ちなみに駅から降りて、目の前にこのように、鳥居がある。なぜ、さっきの写真といい、天王寺にある高層ビル「あべのハルカス」のキャラクターである「あべのべあ」が写りこんでいるのか、不思議でならないと思うが、そこはスルーして頂きたい。というか、あれなんですよ。彼女とデートする時に、なんか「あべのべあ」写したら面白いかなぁって始めたんで、ほとんどの写真に、こいつが写っとるんですよ。

「他県の観光名所に、天王寺のあべのべあが訪れたシリーズ」を、僕が勝手に開催しとるんですよ。最初、僕は「あべのべあ」のこの挑発的な流し目とか、たるみっぷりが嫌いだったんですけど、彼女が凄い好きで、その影響でハマっちゃったんですよね。

 

あっ、話が脱線しすぎたな…「夜に音楽聴きながら電車に乗っていると、PVの主役になった気持ちになるよね」って話でしたっけ?あっ、伏見稲荷大社の話でしたね。すいません。

 

伏見稲荷大社の千本鳥居

f:id:ameshin:20160411150519j:plain

見ての通り、数えるのも困難なぐらい、厳格な鳥居がそびえ立っている。この中を歩く事ができ、非日常感を味わえる。全国にある寺社仏閣の中でも、異質なスポットなので、ぜひ訪れた際は、この千本鳥居の中を歩いてみて欲しい。普通の休日でこれなので、おそらくGWやお盆は、かなりの人数が訪れる事になると思う。あと、京都の有名観光名所という事もあり、やはり外国人の観光客が多かった。

 

「おもかる石」と「きつねの絵馬」

f:id:ameshin:20160411150550j:plain

鳥居を抜けた先にある奥社奉拝所では、「おもかる石」がある。この石を持ち上げるんですが、自分が予想していたよりも、軽ければ願いが叶うと言われているそう。って事は、マツコデラックスを持ち上げるイメージで持てば大丈夫。この「おもかる石」は有名で、ちょっとした行列ができるぐらい。

 

f:id:ameshin:20160411150620j:plain

後は、「きつねの絵馬」が有名。お稲荷さまの総本宮という事で、きつねの形をした絵馬が、いっぱいあるのだ。このシャープなアゴを利用して、たまにクオリティ高いイラストがあるので、要注目。個人的には、これでカイジを描いてる人が大好き。願い書くところに、「ざわ・・ざわ・・!」とか書いてたら、惚れちゃうレベル。この絵馬って、結構ユーモアセンスが試される場所だと思う。面白いものもあるので、ぜひ見て欲しい。

 

まとめ

やっぱ京都の観光名所は最高。この伏見稲荷大社も30~40分ほどあれば観光できるし、利便性も良いので、京都に訪れた際は、ぜひ行って欲しいなぁと思う。意外と京都の観光名所って、アクセスに時間がかかる事が多いんですが、上記に書いていた八坂神社や清水寺伏見稲荷大社は、京都駅から近い場所にあるので、連休などで寄る機会あれば、この魅力を味わって頂きたいです。

 

最近、徐々にはあるんですが、アクセス数も増えてきているので、感謝の気持ちでいっぱいです。まあ、自宅警備員で暇を持て余しているので、もっと更新頑張りますので、よろしくお願いします!

約3年で退職した僕が、最近問題になっている「過酷新人研修」について思う事

こんばんわ、どうも僕です。

きょうもえさんのブログで、気になる記事があった。

kyoumoe.hatenablog.com

2ちゃんねるまとめサイトなどでも、「株式会社心」の洗脳まがいの研修が、あまりに酷いと話題になっている。というか、炎上している。

 

実は昨日、「ちちんぷいぷい」でも”過酷新人研修”についての特集があったんで見てた。

f:id:ameshin:20160407190331j:plain

f:id:ameshin:20160407190353j:plain

f:id:ameshin:20160407190427j:plain

 

「アイウィル」という会社の研修の模様が放送されてたけど、「株式会社心」と同様に、ほぼ洗脳まがいの研修で、気持ち悪かった。こういう自尊心をへし折って、社畜化するような研修は、当事者じゃなくても、テレビで見てるだけで胸糞が悪い。研修担当者が、インタビューで、規律がどうとか、社会人としてのマナーとか色々それっぽい事言うてるけど、はぁあああ!?って感じ。

 

学生とは違う常識や規律を守らなければいけないのは分かる。ただ、あんな高圧的でブラック丸出しの研修で、一体何を学べば良いのか。僕が研修に参加したら、野々村竜太郎ばりに咽び泣いて、ドン引きさせるだけで終わるだろう。それぐらい異常だ。このニュースを見て、色々と「アイウィル研修」の体験談とか検索してみたら、案の定ボロカス言われてたけど。

 

研修の間は、携帯なども取り上げられて、ほぼ自由なし。多分、環境は刑務所とかの方が、マシなレベル。タコ部屋みたいな状況で、ガチなラジオ体操やら大声張り上げたり、体育会系も真っ青のハードぶり。女の子が号泣するのも無理ない。マジでパワハラ炸裂してる。

人材育成会社とは聞こえが良いけど、中身はブラック育成会社だと思う。こういった企業に研修を委託するから、いつまでたっても、ブラック企業がなくならない。完全に負の連鎖。

 

「昔はもっと厳しかった」という言葉

 僕が嫌いな言葉で、「昔はもっと厳しかった」というのがある。これは僕が会社を退職する際に、上司から何十回も言われたのだが、話の本質をすり替えてるようで嫌だった。確かに僕は精神的に甘い部分もあるし、社会人としての自覚・経験も足りなかった。ただ、上司の過去の境遇と比較されても困るし、今の時代だからこそ悩む事もある。


昔は部活で水を飲まない事が正当化されていたが、今では、それが非科学的だと認知されて、都度、水分を補給する事が、当たり前になっている。何が言いたいかというと、この時代にはこの時代の考え方があるし、いつまでも昔の話を持ち出されるのは、どうなんかなって話。

 

というのも、「ちちんぷいぷい」のコメンテーター達で、「昔は鬼軍曹みたいな人がいっぱいおった」「こういうのもありじゃないか」とか擁護する意見もあったりしたのが、なんだなかぁと思った訳です。ゆとりのカリスマを自称してる、ゲスの極みな僕からすれば、知らんがな!パワハラやんけ!って話。

何が怖いって、万が一、この”過酷な洗脳まがいの研修”を普通だと思っちゃう人がいたとする。その人が歳を取って、新卒の部下ができた時に、「昔に、俺の受けた研修はもっとヤバかった」「マナーがなってない、甘えんな」って思考になってたら、恐ろしいのだ。こういった研修を見て、異常だと思える気持ちを大事にしたい。

 

まとめ

社会の闇を見た気がする。あと、僕が働かせて頂いた会社は、ホワイトな研修で良かったなぁと、しみじみ思った。3ヶ月の研修期間があったけど、こんな理不尽な目には遭ってないし。こういう研修で、何人の有望な若者が自尊心をへし折られたのか…考えると可哀想。あと、「株式会社心」のホームページのサービス内容にある「新人”鬼”研修」って名前が、既になんかヤバイよ!鬼とかつけるあたりが、闇深いよ!変えたほうがいいよ!もっと若者にも優しい世の中になればいいのになぁ、と思った僕でした。以上。

 

「世界一即戦力な男」菊池良さんに学ぶ就活の極意

こんばんわ、どうも僕です。

「世界一即戦力な男」でお馴染みの菊池良さんが、ヤフー株式会社に転職されるとの発表があった。

liginc.co.jp

ゆとり世代のカリスマを自称しているクズな僕だが、その中でも尊敬してやまないのが、菊池良さんだ。菊池良さんは、就職活動で、誰もが考えつかなかった事を実行して、見事内定を勝ち取ったレジェンド的存在なのである。今、学生の皆さんの中にも、就職活動で、苦しい思いをされている方もいると思うが、改めて、菊池良さんの生き様を参考にしてみてはどうだろうか。

 

菊池良さんって何者?<経歴>

f:id:ameshin:20160406183946p:plain

1987.09 東京都出身
1998.06 左手を骨折する
2001.09 左手を骨折する
2003.04 八王子市内の私立高校(調理科)に入学
2003.09 中退
2003.12 大学入学資格検定合格
     6年ほど引きこもり活動に従事
2010.04 東洋大学文学部入学
2014.03 卒業予定
2015.04 LIG株式会社に入社
2016.04 ヤフー株式会社に転職
(サイトより引用)

 

見ての通り、ツッコミどころ満載である。左手を骨折など書かなくても良いし、まず何より左手が脆すぎる。左手をピンポイントに2回折れてるあたりが、菊池良さんらしい。ふざけた経歴ではあるが、LIG株式会社とヤフー株式会社に転職だけを見れば、エリートそのもの。とても同一人物が歩んだものとは思えない。それぐらい就職活動以降の、巻き返しが凄いのである。

 

菊池良さんは、6年間の引きこもりを経て、突如、「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」という、完全に上から目線のサイトを立ち上げ、一躍有名になった。

そもそも、就職活動とは、学生、又は社会人が企業に入社する為に、行うものである。いくつもの会社に応募し、何度もお祈りをされながら、辛酸を舐める思いをして、ようやく掴み取るのが内定だ。あくまで、「学生・社会人が受けさせて頂く立場」というのが、定説だった。しかし、その常識を打ち破ったのが、菊池良さんである。「面接してあげますよ?」みたいな感じで、立場を逆転させたのだ。自分は即戦力な男であり、逆に企業は俺を採用しなくて良いの?的なスタンスを貫いたのである。まさに革命だった。日本の就職活動の概念を変える、革新的な一手だったのである。

 

菊池良さんの何が凄いのか?

 僕みたいなゲスの極みからすると、菊池良さんはレジェンドだ。何が凄いのか、これを読んでいる方には、まだピンと来ていない方もいるかもしれない。

就職活動は、いかに自分を過大評価できるか、というのがポイントになると思っている。この時期になると、引くぐらい「バイトリーダー」とか、「サークルの副部長」的なポジションやってました、という人が溢れかえる事になるが、そういった脚色は暗黙の了解なところがある。内定を勝ち取る為には、自分のどのエピソードが有効なのか、どう伝えれば良いのか、熟慮を重ねる必要があるのだ。

 

しかし、こういった流れを覆したのが、菊池良さんだ。インタビューによると、このまま普通に就職活動しても負けるな、と思っていたそう。失礼な話だが、有名大学出身の学生と比較すると、確かに「6年間引きこもり」と「左手の骨折2回」のエピソードでは、圧倒的に分が悪い。すこぶるヤバいだろう。

ただ、菊池良さんの何が凄いかというと、この経歴を逆手にとった事だ。本来であれば、中退したり、引きこもっていたという過去は、隠したいものだ。しかし、それを逆手に取って、堂々と開き直ったのが、本当に凄い。いかに自分をうまく見せるか、に重きを置いた普通の学生とは、真逆の事をしてみせたのである。結果的に、それが1番の自己PRとなり、菊池良さんのサイトを通じて、面接依頼が50社以上もきて、LIG株式会社の内定を勝ち取る事となった。

 

菊池良さんの積極性

僕は「夢をかなえるゾウ」の作者である水野敬也さんを大尊敬しているが、その水野敬也さんが開催した「後輩オーディション」に参加した一人が、何を隠そう菊池良さんである。これは、水野敬也先生のどんなボケにも対応しなければいけないという、若手芸人のようなスキルが求められるオーディションだったのだが、年少ながら、そういった場にも、臆せず参加する積極性が尊敬に値すると思うのである。その繋がりで、映像ディレクターの古谷雄作さんが手がけた「神話戦士ギガゼウス」というシュールなドラマに出演する事になったりと、意外なところで、後輩オーディションに参加した経験が活かされる事になる。

 

そもそも、よく考えて欲しいのが、「世界一即戦力な男」というサイトを作るアイディアを考えたとして、それを公開しようと思うだろうか。普通なら、そんな勇気はないと思う。何かやらかせば、即座に晒されるこの御次世に、並みの神経なら、公開するのは躊躇するハズだ。2ちゃんねるの恐ろしさを舐めてはいけない。ただ、そういったリスクを理解した上で、思い切った事が出来るかどうか。それが成功するか否かの違いだと思う。今、就職活動で、悩まれている方も、まずは恐れない事。開き直る精神も大事なのではないだろうか。

 

LIG株式会社の退職問題

3月末で、思ったよりも多くの方が、LIGから抜けるとの事で、今までどおり魅力あるブログを発信できるか、心配である。ブログが本質ではないので、問題ないとは思うが、やはり僕の中では、菊池良さんが抜けた穴は大きい。これは、菊池良さんの自称弟子の「世界一ゆとりな男」である僕を雇って欲しい。多分、反吐が出るほど、使えないだろう。

 

菊池良さんの今後

今後は、ヤフーのネタりかを担当されるようだが、まだ色々と準備段階なのだろう。今まで通り、その独特なセンスで、面白い良質な記事を量産して欲しいと願っている。

netallica.yahoo.co.jp

まとめ

要するに、就職活動も、気楽にやろうよって話。人生の諸先輩方からは、社会なめんなって思われるかもですが、菊池良さんのように、他人とは違った道を歩む事も出来る。就職活動で、自信喪失したり、壁にぶつかる事はいっぱいあると思うんですけど、視野を広げて考えて欲しい。「ああ、こういう人もいるんだ」って感じで、リラックスして頑張って欲しいなと思います。以上!